パソコンパワーアップ中

メインで使用しているパソコン(Thinkpad T520)をパワーアップ中です。
2012年頃購入した機種ですが、メモリー増設、HDD交換等によりまだまだ現役です。
ただ本ブログを始めるにあたって、これまで撮影した写真をきちんと整理しようと思い、
今までRAW現像にしか使用していなかったLightroomでカタログを作成した結果、
膨大な量になっていることを改めて知りました。
おかげ?で、Lightroom起動の際は、必ず暫く待たされるようになった為、
少しでも早く起動できる様に、パワーアップを行いました。

実施内容
システムドライブのSSD化
system HDD[1T] + data HDD1[1T]
→ system mSATA SSD [256G] + data HDD1[1T] + data HDD2[1T](旧system HDD)
使用したSSD:SanDisk mSATA SSD UltraII 256GB(SDMSATA-256G-G25)
メモリー増設
8GB[4GB+4GB] → 16GB[8GB+8GB]
使用したメモリー:CFD W3N1600PS-8G

まずはシステムドライブのSSD化ですが、ネットで収集した情報を基に、
考えられる対策を全て行ってみました。
なお、OS(Windows10 Home 64bit)は最新にアップデート済です。

1. 4か所のネジを外す
cimg1087_screw
cimg1089_screw2
2. キーボードを外す
_img1091_keyboard
なお折角なのでここで、キーボードと内部の埃を掃除機で除去

3. SSDを組み込む
cimg1097
4. パソコンを起動して、SSDの認識を確認
5. data HDD1[1T](セカンドHDアダプタ)を外す
cimg1101_2nd_hdd_bay
6. Microsoftアカウントでログイン(サインイン)
7. system HDD[1T]の使用容量を256GB以下にする為、
起動に必要なファイル以外はバックアップ後、削除
8. EaseUS Todo Backup で SSDへ system HDD[1T]のクローンを作成
9. system HDD[1T]を外す(ネジを1か所外す)
cimg1103_main_hdd
10. BIOSを立ち上げ(電源→F1)、起動順位をSSDをトップに変更
11. SSDからの起動を確認
12. 必要であれば、EaseUS Partition Masterでパーテーション調整
13. system HDD{1T]を外付けUSBドライブケースを使用してパソコンに接続
14. system HDD{1T]のパーテーションを全て解放
15. system HDD{1T]を本体内に戻す
16. system HDD{1T]のパーテーション確保、フォーマットを行い、
data HDD2[1T]として使用
17. data HDD1[1T](セカンドHDアダプタ)を戻す
18. SSDからの起動を確認、data HDD1[1T}、data HDD2[1T]が
正しく認識されているか確認

以上で、一発で成功しました。