星宙

星宙

沈む冬の星座

■ オリオン大星雲と三つ星/左端の三つ星の左上にNGC2024、左下にぼんやり馬頭星雲■ 埼玉県飯能市 ■ 2021/03/10■ PENTAX K-S2 + TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO + O-GPS1■ ...
夕景

『LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH』と『smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED』

『LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH』※超広角ズーム と『smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED』※対角魚眼ズーム広角端での撮影範囲の比較■ 比較写真1/夕景(f:7mm)■...
星宙

冬のダイヤモンド+月と火星、オリオン大星雲

■ 冬のダイヤモンド+月と火星 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2021/02/19■ LUMIX DMC-GX7MK2 + LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH■ f:7mm/SS:8s/F4/ISO800■ インターバル撮...
星宙

雨上がりの夜空

カメラもレンズも夜露まみれになりながらの撮影■ アンドロメダ座方面 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2021/02/15■ LUMIX DMC-GX7MK2 + LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH■ f:7mm/SS:13s...
星宙

ISS(国際宇宙ステーション)

まだ西の空が少し明るい時刻■ ISS(国際宇宙ステーション) ■ 埼玉県飯能市 ■ 2021/02/07■ PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED■ f:10mm/SS:2...
星宙

オナガガモが二羽に増えました

■ 二羽のオナガガモ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2021/02/05■ Nikon D500 + TAMRON 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD□■ オナガガモとカルガモ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2021/02/05■ ...
星宙

火球出現

厳寒の夜、星空撮影中に火球が出現。(火球が流れた方向の間違いを訂正しました。1/22)■ 魚眼レンズで北の空を中心にインターバル撮影途中の一コマ/左上に月と火星、右上にオリオン座、左下から上方に流れる火球■ 埼玉県飯能市 ■ 2021/1/...
夕景

夕暮駅前散歩

■ 黄昏富士と月 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2021/01/16■ LUMIX DMC-GX7MK2 + G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.□■ 富士山と八高線 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2021/...
星宙

飯能星空

■ 北の空 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2021/01/13■ PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED■ インターバル撮影226枚を『Sequator』で比較明合成□■ 冬の大三...
星宙

最接近の木星と土星

■ 最接近の木星と土星 ■ 東京都羽村市 ■ 2020/12/21 17:25■ Nikon D500 + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR■ 衛星/f:500mm/SS:1/15s/F5.6/ISO32...