虫類 カマキリの卵が孵化しました 庭のカマキリの卵が孵化しました。今の所、100匹以上はいそうな感じです。■ カマキリ幼虫■ 2017/05/21 ■ 埼玉県飯能市■ LUMIX G7 + ZUIKO DIGITAL ED 60mm Macro 2017.05.21 虫類
野鳥 今週は天気が荒れるそうです どこかの水溜まりで水浴びをしていた様です■ 濡れ雀■ 2017/05/16 ■ 埼玉県飯能市■ LUMIX G7 + LUMIX G VARIO 100-300mm 2017.05.16 野鳥
野鳥 公園の野鳥勢力 ムクドリ > ヒヨドリ > その他■ オナガ / 鳴き声の大きさでは負けてない■ 2017/05/15 ■ 東京都羽村市■ LUMIX G7 + LUMIX G VARIO 100-300mm 2017.05.15 野鳥
野鳥 キビタキ探し キビタキを探しに再び天覧山へ。夕方、ようやく一羽を見つけることが出来ました。■ キビタキ / あたりは薄暗く、そして遠い■ 2017/05/14 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D750 + AF-S NIKKOR 200-500mm 2017.05.14 野鳥
花木 カモ状況 カルガモとマガモが数羽残っている様です。■ カルガモ恋ダンス■ 2017/05/12 ■ 埼玉県飯能市■ LUMIX G7 + LUMIX G VARIO 100-300mm■ ドバト(カワラバト)■ 2017/05/12 ■ 東京都羽村市... 2017.05.12 花木野鳥
虫類 黒いアゲハチョウ 羽が一部欠損している黒いアゲハ蝶を見つけました。■ オナガアゲハ /クロアゲハとは尾状突起の長さで判別できる様です。■ 2017/05/11 ■ 東京都羽村市■ LUMIX G7 + LUMIX G VARIO 100-300mm 2017.05.11 虫類
野鳥 今年もオナガの群れがやってきました 数日前から鳴き声が聞こえていました。今の所5~6羽位?■ オナガ ファミリー■ 2017/05/10 ■ 東京都羽村市■ LUMIX G7 + LUMIX G VARIO 100-300mm 2017.05.10 野鳥
夕景 カワトンボの判別 いずれも、ニホンカワトンボかアサヒナカワトンボのどちらかと思われますが、判別が難しいです。ネットで調べても決め手が見つかりませんでした。■ カワトンボ■ 2017/05/07 ■ 埼玉県飯能市■ LUMIX G7 + LUMIX G VAR... 2017.05.07 夕景虫類
夕景 八高線鉄橋周辺 ■ ダイサギ■ 2017/05/06 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D750 + AF-S NIKKOR 200-500mm■ カイツブリ■ 2017/05/06 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D750 + AF-S NIKKOR 20... 2017.05.06 夕景野鳥