カワトンボ

虫類

休日なのに撮影開始は午後五時です

陽が出ていればまだ十分明るい時間ですが、今日は曇っている為、暗くなるのが早いです。■ キビタキ /姿を見つけるのに一苦労。そして今回はこれが精一杯■ 2018/04/30 ■ 埼玉県飯能市 ■ Nikon D7200 + AF-S NIKK...
虫類

虫撮りシーズン

■ カワトンボ ■ 2018/04/27 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D7200 + AF-S NIKKOR 200-500mm□■ コミスジ /山の歩道でよく見かける蝶ですが、住宅街でも見られるそうです■ 2018/04/27 ■ 東...
虫類

天覧山の蜻蛉と蝶

■ カワトンボ ■ 2018/04/21 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D750 + AF-S NIKKOR 200-500mm□■ シオカラトンボ ■ 2018/04/21 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D750 + AF-S NIK...
虫類

トンボ(カワトンボ)今期初確認

ニホンカワトンボかアサヒナカワトンボと思われます。橙色翅型と無色翅型を確認。■ カワトンボ ■ 2018/04/20 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D750 + AF-S NIKKOR 200-500mm□■ ツグミ /未だ数羽滞在中 ■...
動物

天覧山の動物たち

山に入って直ぐの木の上で動くものを発見。■ リス?■ 2017/05/23 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D5300 + AF-S NIKKOR 200-500mm■ ヒヨドリ■ 2017/05/23 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D5...
夕景

カワトンボの判別

いずれも、ニホンカワトンボかアサヒナカワトンボのどちらかと思われますが、判別が難しいです。ネットで調べても決め手が見つかりませんでした。■ カワトンボ■ 2017/05/07 ■ 埼玉県飯能市■ LUMIX G7 + LUMIX G VAR...