星宙 2025年のカノープス撮影(2日目) 昨日より更に雲が増えて肉眼では観測できず。■ 雲の先のカノープス(中央、地平線近く)■ 埼玉県入間市 ■ 2025/1/2 22:02~24:00頃■ OLYMPUS OM-D E-M1X + NOKTON 25mm F0.95■ f:25... 2025.01.03 星宙
星宙 2025年のカノープス撮影(1日目) 南の地平付近には薄雲が広がっていてコンディションはよくありませんが、何とか観測、撮影できました。■ 昇って沈むカノープス(中央、地平線近く)■ 埼玉県入間市 ■ 2025/1/1 21:32~24:45頃■ OLYMPUS OM-D E-M... 2025.01.02 星宙
星宙 土星食(タイムラプス動画) 食の間の約40分はジャンプします。■ 土星食の始まり(18:19頃)と終わり(19:02頃) ■ 埼玉県入間市■ 2024/12/8 18:11~19:10頃■ OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II+ LUMIX G VARI... 2024.12.08 星宙
星宙 12/1の紫金山・アトラス彗星(C/2023A3) まだまだ尾が確認できます。■ 紫金山・アトラス彗星(C/2023A3)■ 埼玉県入間市 ■ 2024/12/1 18:17~18:30頃■ PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA★200mmF2.8ED SDM + O-GP... 2024.12.01 星宙
イベント 令和6年度入間航空祭 航空自衛隊入間基地で行われた航空祭に行ってきました。■ EC-1 ■ 埼玉県入間市 ■ 2024/11/3■ OLYMPUS OM-D E-M1X+ LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I... 2024.11.03 イベント航空機
花木 入間川散策(飯能市~入間市) ■ カワセミ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2024/9/14■ OLYMPUS OM-D E-M1X+ LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S.□■ 配線路のアオサギとダイサギ ■ 埼玉県入... 2024.09.14 花木虫類野鳥
夜景 真夜中のカノープス(2024/1/2) 今日も薄雲がかかっていましたが、昨日よりは良いコンディションでした。■ 昇って沈むカノープス(中央、地平線近く)■ 埼玉県入間市 ■ 2024/1/2 22:09~24:34頃■ Canon EOS R7 + EF-EOS R + SIGM... 2024.01.03 夜景星宙
夜景 昇るカノープス(2024/1/1) 南の空は薄雲が広がり、次第に厚くなってきました。■ 昇るカノープス(中央、地平線近く)/そして雲の中に■ 埼玉県入間市 ■ 2024/1/1 22:19~23:18頃■ OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II + NOKTON ... 2024.01.02 夜景星宙街景
夕景 GWの空模様まとめ ■ 彩雲 ■ 埼玉県入間市 ■ 2023/5/6■ Canon EOS R7 + RF100-400mm F5.6-8 IS USM□■ 富士山と吊るし雲 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2023/5/6■ Canon EOS R7 + RF100-... 2023.05.08 夕景気象
虫類 蝶と蜻蛉 ■ ウスバシロチョウ ■ 埼玉県入間市 ■ 2023/5/6■ Canon EOS R7 + RF100-400mm F5.6-8 IS USM□■ アオスジアゲハ ■ 埼玉県入間市 ■ 2023/5/6■ Canon EOS R7 + R... 2023.05.06 虫類