虫類 アサギマダラ捜索 いくつかの飛来地のフジバカマはまだほとんどが蕾の状態でした。大型の蝶はツマグロヒョウモンが多く、アカボシゴマダラも度々見かけました。■ イチモンジチョウ ■ 埼玉県秩父市 ■ 2025/9/14■ OLYMPUS OM-D E-M1X+ M... 2025.09.14 虫類
虫類 森の昆虫たち ■ カトリヤンマ ■ 埼玉県嵐山町 ■ 2025/9/7■ OLYMPUS OM-D E-M1X+ M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS Ⅱ□■ オニヤンマ ■ 埼玉県嵐山町 ■ 2025/9/7... 2025.09.07 虫類
虫類 ハーブ園の野鳥と虫達 ■ 換羽中のモズ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2024/8/14■ OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II+ LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S.□■ ヒヨドリ三兄弟 ■ 埼... 2024.08.14 虫類野鳥
虫類 森に棲む昆虫たち ■ オオセイボウ ■ 埼玉県嵐山町 ■ 20244/7/7■ OLYMPUS OM-D E-M1X+ LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S.□■ マユタテアカネ ■ 埼玉県嵐山町 ■... 2024.07.07 虫類
気象 高麗川の昆虫・アオサギ・かなとこ雲 ■ ギンヤンマ ■ 埼玉県坂戸市 ■ 2023/8/17■ Canon EOS R7 + RF100-400mm F5.6-8 IS USM□■ ミヤマアカネ ■ 埼玉県坂戸市 ■ 2023/8/17■ Canon EOS R7 + RF1... 2023.08.17 気象虫類野鳥
虫類 水田の昆虫と沼の野鳥 ■ チョウトンボ(+ウスバキトンボ)■ 埼玉県飯能市 ■ 2023/8/16■ Canon EOS R7 + RF100-400mm F5.6-8 IS USM□■ イトトンボの仲間 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2023/8/16■ Canon ... 2023.08.16 虫類野鳥
虫類 公園の草むらでカマキリ調査 突如始めたカマキリ調査。約50mX2mの草むらで、9匹のオオカマキリを確認。たぶんもっといる筈。■ 9匹のオオカマキリ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/8/20■ OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DI... 2022.08.20 虫類
花木 秋の公園の虫と紅葉 ■ ヒメアカタテハ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2021/11/01■ LUMIX DMC-G7 + LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6II/POWER O.I.S.□■ ベニシジミ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2021/... 2021.11.01 花木虫類
虫類 天覧山にて ■ ツマグロヒョウモン ■ 埼玉県飯能市 ■ 2021/10/24■ Nikon D500 + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR□■ オオアオイトトンボ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2021/10/24■ Ni... 2021.10.24 虫類野山野鳥
花木 (エナガ以外の)野鳥と虫と草花 ■ メジロ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2021/10/03■ Nikon D500 + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR□■ アキアカネ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2021/10/03■ Nikon D500 +... 2021.10.03 花木虫類野鳥