北斗七星

星宙

光跡

月(左中央)春の大曲線(北斗七星~アークトゥルス~スピカ)(右中央~中央下)流星?(中央下)スターリンク衛星(右端下~右端上)航空機3機(左上~中央下)車(中央下~左下)■ 光跡 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2023/7/28 20:24~20:...
星宙

JR八高線と星景

■ JR八高線(入間川橋梁)とアークトゥルスとスピカ■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/5/9■ OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6■ ライブコンポジット...
星宙

夜の飛行体

■ 沈む春の大曲線と人工衛星? ■ 埼玉県飯能市 ■ 2021/08/18■ OLYMPUS OM-D E-M10 + LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH■ f:7mm/SS:8s/F5.6/ISO400■ インタ...
夕景

飯能の夕空と夜空

■ 反薄明光線 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2021/08/04■ PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED□■ 富士山夕景 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2021/08/04■ LUMI...
星宙

飯能星空

■ 北極星と沈む北斗七星、昇るカシオペア座、天頂近くの白鳥座■ 埼玉県飯能市 ■ 2021/07/17■ PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED■ f:10mm/SS:15...
星宙

北斗七星を横切るISS(国際宇宙ステーション)

■ 北斗七星を横切るISS(国際宇宙ステーション)■ 埼玉県飯能市■ LUMIX DMC-GX7mk2 + LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH■ f:7mm/SS:2s/F4/ISO3200■ インターバル撮影16...
星宙

こと座流星群極大日

二時間近く撮影するも一枚も写らず。■ 春の大曲線(北斗七星~アークトゥルス~スピカ)と昇ること座ベガ■ 埼玉県飯能市■ PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED■ f:10m...
星宙

ペルセウス座流星群2020/現在のネオワイズ彗星

これだけ撮って、流星は一枚も写りませんでした。■ 北斗七星・カシオペア座・夏の大三角(の一部)■ 埼玉県飯能市 ■ 2020/08/11■ PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4....
星宙

続ネオワイズ彗星

ようやく晴れた今夜も北西の空はやや雲あり。彗星の明るさもだいぶ暗くなってきています。■ 北斗七星とネオワイズ彗星 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2020/08/01■ PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA FISH-EYE10-1...
星宙

初めてのアストロトレーサー

注文していた「アストロトレーサー」が届き、ようやく星撮りの新システム完成です。これまで使用していた「ナノ・トラッカー」に比べ、極軸を合わせる作業が不要の為、現地到着後すぐに撮影開始できました。■ 木星とさそり座/追尾動作により地上の景色は流...