国際宇宙ステーション

夜景

ISS(国際宇宙ステーション)と飯能市街夜景

雲を抜けて現れたISS(国際宇宙ステーション)■ ISS(国際宇宙ステーション)と飯能市街夜景■ 埼玉県飯能市 ■ 2023/5/31 19:40頃■ OLYMPUS OM-D E-M10 + M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18...
星宙

桜色と野鳥とISS(国際宇宙ステーション)

■ シジュウカラ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2023/4/3■ Canon EOS R7 + RF100-400mm F5.6-8 IS USM□■ アオジ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2023/4/3■ Canon EOS R7 + RF100-4...
公園

夕方の公園の野鳥とライトアップのトーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園とISS(国際宇宙ステーション)

■ ジョウビタキ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2023/2/4■ Canon EOS R7 + RF100-400mm F5.6-8 IS USM□■ クイナ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2023/2/4■ Canon EOS R7 + RF100-4...
夜景

入間基地近くで観測したISS(国際宇宙ステーション)と満月

■ ISS(国際宇宙ステーション)と航空機の光跡■ 埼玉県狭山市 ■ 2022/12/8 17:22~18:16頃■ PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED□■ 昇る満月 ...
星宙

公園の紅葉とISS(国際宇宙ステーション)

更新再開。■ 公園の紅葉 ■ 東京都羽村市 ■ 2022/11/18■ Canon EOS R7 + RF100-400mm F5.6-8 IS USM□■ ペガサス座の四辺形を横切るISS(国際宇宙ステーション)/下方に木星■ 埼玉県飯能...
夜景

飯能市上空を横断するISS(国際宇宙ステーション)

やや薄雲あり。■ ISS(国際宇宙ステーション)と米軍機の光跡/中央の星は土星■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/9/14 18:49~19:10頃■ OLYMPUS OM-D E-M10 + M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm...
星宙

惑星大集合(三日目)とISS(国際宇宙ステーション)

■ 惑星大集合とISS(国際宇宙ステーション)■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/6/27 2:37~2:41■ PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED■ f:10mm/SS:...
星宙

惑星大集合(二日目)と夏の大三角と流星

東の空は雲が多く、惑星たちの姿はまばらでした。■ 雲間のISS(国際宇宙ステーション)と惑星大集合■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/6/26 3:26~3:29■ PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA FISH-EYE10-...
公園

トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園とISS(国際宇宙ステーション)

何故か観測時にだけ雲が出現。右上方から現れ、「きのこの家」の屋根に消えました■ トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園とISS(国際宇宙ステーション)■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/6/4■ OLYMPUS OM-D E-M1 Mark I...
星宙

雷空のちISS(国際宇宙ステーション)

通過30分位前までは雷が発生していましたが、収まった後に、雲の切れ間を通過する様子を観測できました。なお画面右側中央に謎の発光体が写っています。■ 本日のISS(国際宇宙ステーション)■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/6/2■ OLYMPUS...