天覧山

虫類

今週も天覧山へ

天覧山周辺に複数のキビタキが逗留中■ キビタキ ■ 埼玉県飯能市■ 2019/05/12 ■ Nikon D7200 + AF-S NIKKOR 200-500mm□■ キビタキ(別個体)■ 埼玉県飯能市■ 2019/05/12 ■ Nik...
花木

天覧山のガクウツギ

手前の白い花弁の様に見えるものはガクが変化した装飾花で、奥側の小さい花が、本当の花(両性花)だそうです■ ガクウツギ /装飾花 3枚バージョン ■ 2018/05/02 ■ 埼玉県飯能市■ LUMIX GM5 + ZUIKO DIGITAL...
虫類

天覧山の昆虫たち

■ カマキリ幼虫 ■ 2018/05/02 ■ 埼玉県飯能市■ LUMIX GM5 + ZUIKO DIGITAL ED 60mm Macro□■ ヤブキリ(?)の幼虫 ■ 2018/05/02 ■ 埼玉県飯能市■ LUMIX GM5 + ...
其の他

パレイドリア(現象)とモナリザの視線効果

前者は岩肌や雲の形などが特定の形(人や動物)に見えてしまう現象、後者はどこから見ても自分の方を見ているように感じる現象だそうです■ 天覧山案内板/山頂へのルートは階段コースと岩場コースがあります■ 2018/02/11 ■ 埼玉県飯能市■ ...
夕景

夕暮れ天覧山

やや薄暗くはなっていましたが、とりあえず登ってみました。■ 夕暮れ富士 /天覧山山頂より ■ 2017/12/23 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D750 + AF-S NIKKOR 200-500mm□■ 飛行機雲 /天覧山山頂より ■...
動物

天覧山の動物たち

山に入って直ぐの木の上で動くものを発見。■ リス?■ 2017/05/23 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D5300 + AF-S NIKKOR 200-500mm■ ヒヨドリ■ 2017/05/23 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D5...
花木

天覧山の水連

全てNikon D5300とAF-P 70-300mmのライブビューで撮影。縦も横もバリアングル撮影ができるので、水面ギリギリアングルもOK。また軽いので水面に腕だけ突き出して真上からの撮影も容易です。■ 天覧山の水連■ 2017/05/2...
花木

天覧山の紅葉

Nikon D5300 AF-Pダブルズームキットを導入。換わりに幾つかのレンズが去って行きました。新機材の試運転を兼ねて、天覧山に行って来ました。この時期でもよく見ると、ごく一部のみ紅葉しているモミジが見つかります。■ 天覧山の紅葉■ 2...