川島町

野鳥

オナガガモとコハクチョウ

小雨降る夕方、薄暗くなりかけてから16羽くらいのコハクチョウが戻ってきました。■ オナガガモ ■ 埼玉県川島町 ■ 2025/3/16■ OLYMPUS OM-D E-M1X+ LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5....
野鳥

日の入り前の白鳥飛来地

■ コハクチョウ ■ 埼玉県川島町 ■ 2025/1/1■ OLYMPUS OM-D E-M1X+ LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S.□
野鳥

コハクチョウ

昼下がりに到着。19羽を確認。あたりが暗くなるまで粘りましたが、離水も着水も見られませんでした。■ コハクチョウ ■ 埼玉県川島町 ■ 2023/12/3■ OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II+ LUMIX G VARIO ...
野鳥

コハクチョウと仲間たち

■ コハクチョウ ■ 埼玉県川島町 ■ 2023/2/23■ Canon EOS R7 + RF100-400mm F5.6□■ オオバン ■ 埼玉県川島町 ■ 2023/2/23■ Canon EOS R7 + RF100-400mm F...
虫類

高麗川と越辺川の野鳥たち

■ ツグミ ■ 埼玉県坂戸市(高麗川) ■ 2023/2/12■ Canon EOS R7 + RF100-400mm F5.6-8 IS USM□■ シロハラ ■ 埼玉県坂戸市(高麗川) ■ 2023/2/12■ Canon EOS R7...
野鳥

越辺川のコハクチョウ他

辺りが薄暗くなった頃、ようやく採餌から戻ってきました。■ コハクチョウ ■ 埼玉県川島町 ■ 2023/1/4■ Canon EOS R7 + RF100-400mm F5.6-8 IS USM□白鳥を待っている間に出会った川辺の野鳥たち■...
野鳥

日曜日のコハクチョウ

■ コハクチョウ/最後の14羽 ■ 埼玉県川島町 ■ 2022/2/27■ OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II□■ コハクチョウ/スタートラ...
野鳥

土曜日のコハクチョウ

北帰行が既に始まっていて前回よりだいぶ数が減っていました。■ コハクチョウ ■ 埼玉県川島町 ■ 2022/2/26■ OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8...
野鳥

オナガガモとコハクチョウ

■ オナガガモ ■ 埼玉県川島町 ■ 2022/2/11■ Nikon D500 + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR□■ オオバン ■ 埼玉県川島町 ■ 2022/2/11■ Nikon D500 + ...
野鳥

コハクチョウの着水

■ コハクチョウ ■ 埼玉県川島町 ■ 2022/2/6■ Nikon D500 + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR□