飯能市

虫類

飯能と狭山の公園にて

■ ジョウビタキ/動かなければ寄ってくる状態■ 埼玉県飯能市 ■ 2019/12/23■ Nikon D7200 + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR□■ 真冬のテングチョウ/日なたで活動中■ 埼玉県飯能...
野山

昨夜の雨は夜更け過ぎに雪へと変わった様です

昨夜の雨は、名栗、秩父、奥多摩方面の山岳地では雪になったようです■ 山間部降雪 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2019/12/23■ Nikon D750 + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR□■ 富士山朝景 ■...
野鳥

数日ぶりに朝の公園に寄れました

今期、まだキンクロハジロが来ていない?■ カワセミ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2019/12/20■ Nikon D7200 + AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR□■ ダイサギ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2...
星宙

紅葉天覧山(紅葉編)と富士山夕景

■ 天覧山の紅葉 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2019/12/14■ Nikon D7200 + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR□■ 富士山夕景 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2019/12/14■ Nikon D7...
野鳥

紅葉天覧山(野鳥編)

「紅葉編」は準備中■ ヤマガラ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2019/12/14■ Nikon D7200 + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR□■ エナガ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2019/12/14■ Nik...
野鳥

カメラのAFが動かない

いろいろ(電源入れ直し、レンズ着脱)やった後、AFの切り替えレバーが少しだけずれているのが判明。■ アオゲラ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2019/12/13■ Nikon D7200 + AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5...
星宙

(たぶん)初めてのコンポジット処理

以前からやってみたかった星雲のコンポジット処理の練習です。題材には先月撮影した「アンドロメダ銀河」と「オリオン大星雲」を使います。合成処理には Sequatorを使い、その後 Lightroomで整えています。■ アンドロメダ銀河 ■ 埼玉...
花木

カワセミと紅葉

■ カワセミ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2019/12/11■ Nikon D7200 + AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR□■ 続々小さな公園の紅葉 ■ 東京都羽村市 ■ 2019/12/11■ Ni...
公園

日曜日の昼下がり(紅葉編)

今週の「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」■ 暖炉はじめました(昨日から)/あけぼの子どもの森公園■ 埼玉県飯能市 ■ 2019/12/08■ LUMIX DMC-GX7MK2 + G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0...
野鳥

日曜日の昼下がり(野鳥編)

■ シジュウカラ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2019/12/08■ Nikon D7200 + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR□■ カワセミ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2019/12/08■ Nikon D72...