花木 天覧山の水連 全てNikon D5300とAF-P 70-300mmのライブビューで撮影。縦も横もバリアングル撮影ができるので、水面ギリギリアングルもOK。また軽いので水面に腕だけ突き出して真上からの撮影も容易です。■ 天覧山の水連■ 2017/05/2... 2017.05.23 花木
花木 天覧山の紅葉 Nikon D5300 AF-Pダブルズームキットを導入。換わりに幾つかのレンズが去って行きました。新機材の試運転を兼ねて、天覧山に行って来ました。この時期でもよく見ると、ごく一部のみ紅葉しているモミジが見つかります。■ 天覧山の紅葉■ 2... 2017.05.23 花木
虫類 カマキリの卵が孵化しました 庭のカマキリの卵が孵化しました。今の所、100匹以上はいそうな感じです。■ カマキリ幼虫■ 2017/05/21 ■ 埼玉県飯能市■ LUMIX G7 + ZUIKO DIGITAL ED 60mm Macro 2017.05.21 虫類
野鳥 今週は天気が荒れるそうです どこかの水溜まりで水浴びをしていた様です■ 濡れ雀■ 2017/05/16 ■ 埼玉県飯能市■ LUMIX G7 + LUMIX G VARIO 100-300mm 2017.05.16 野鳥
野鳥 キビタキ探し キビタキを探しに再び天覧山へ。夕方、ようやく一羽を見つけることが出来ました。■ キビタキ / あたりは薄暗く、そして遠い■ 2017/05/14 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D750 + AF-S NIKKOR 200-500mm 2017.05.14 野鳥
花木 カモ状況 カルガモとマガモが数羽残っている様です。■ カルガモ恋ダンス■ 2017/05/12 ■ 埼玉県飯能市■ LUMIX G7 + LUMIX G VARIO 100-300mm■ ドバト(カワラバト)■ 2017/05/12 ■ 東京都羽村市... 2017.05.12 花木野鳥
夕景 カワトンボの判別 いずれも、ニホンカワトンボかアサヒナカワトンボのどちらかと思われますが、判別が難しいです。ネットで調べても決め手が見つかりませんでした。■ カワトンボ■ 2017/05/07 ■ 埼玉県飯能市■ LUMIX G7 + LUMIX G VAR... 2017.05.07 夕景虫類
野鳥 沢の野鳥撮り 滝撮りをしつつ野鳥撮り。あるいはその逆。■ ミソサザイ /滝撮りをしていたら、いつの間にか近くにいました。■ 2017/05/05 ■ 埼玉県飯能市(名栗)■ LUMIX G7 + LUMIX G VARIO 100-300mm■ キバシリ... 2017.05.05 野鳥
河川湖沼 白谷沢滝撮り 今シーズン初の白谷沢。棒ノ嶺への登山ルートの一つですが、毎回、沢や滝の撮影に時間を費やす為、頂上に到達する事は稀で、途中で引き返してくることが多いです。■ 登山口から■ 2017/05/05 ■ 埼玉県飯能市■ EXILIM EX-ZR40... 2017.05.05 河川湖沼