気象 白鳥の湖@新潟 お昼過ぎに到着。白鳥の姿が数羽しか見えません。天気はどしゃぶり時々日が差す空模様。■ 湖上の虹 ■ 新潟県阿賀野市 ■ 2024/11/23 13:21頃■ iPhoneSE□■ ハシビロガモ ■ 新潟県阿賀野市 ■ 2024/11/23■... 2024.11.23 気象野鳥
虫類 カシラダカとホソミイトトンボ(越冬型) ■ カシラダカ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2024/11/9■ OLYMPUS OM-D E-M1X+ LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S.□■ ホソミイトトンボ(越冬型) ■ 埼玉県... 2024.11.09 虫類野鳥
イベント 令和6年度入間航空祭 航空自衛隊入間基地で行われた航空祭に行ってきました。■ EC-1 ■ 埼玉県入間市 ■ 2024/11/3■ OLYMPUS OM-D E-M1X+ LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I... 2024.11.03 イベント航空機
野鳥 ノビタキとホオジロの飛翔 プロキャプチャーモード多用の結果、撮影枚数が4000枚を超えてしまい、選別と選定が大変でした。■ ノビタキ ■ 埼玉県狭山市 ■ 2024/10/14■ OLYMPUS OM-D E-M1X+ LUMIX G VARIO 100-300mm... 2024.10.14 野鳥
虫類 フジバカマに集まるアサギマダラ ■ アサギマダラ ■ 埼玉県秩父市 ■ 2024/10/12■ OLYMPUS OM-D E-M1X+ LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S.□ 2024.10.12 虫類
建物 埼玉県で最も高い建物 埼玉県で最も高い建造物がある久喜市のNHK菖蒲久喜ラジオ放送所に行ってきました。(周囲をぐるっと歩いただけですが)高さは「NHK菖蒲久喜ラジオ放送所 ラジオ第1送信塔」が245m、第2位の高さの「NHK菖蒲久喜ラジオ放送所 ラジオ第2送信塔... 2024.08.25 建物
花木 雑木林と花畑の生きものたち ■ オオセイボウ ■ 埼玉県嵐山町 ■ 2024/7/13■ OLYMPUS OM-D E-M1X+ LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S.□■ ルリボシカミキリ ■ 埼玉県嵐山町 ... 2024.07.13 花木虫類野鳥
街景 鉱山跡地と集落跡地 名栗地区を秩父方面に道沿いに走っていたら辿り着きました。なお途中で右折すれば秩父に行けます。家に帰って調べたら、廃墟好きの方々には有名な場所のようです。■ ここで行き止まりのようです ■ 埼玉県飯能市 ■ 2024/4/21■ OLYMPU... 2024.04.21 街景野山
虫類 春の天覧山の昆虫15種とカケス ■ ホソミイトトンボ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2024/4/14■ OLYMPUS OM-D E-M1X+ LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S.□■ シオヤトンボ(雄・雌)■ 埼玉県... 2024.04.14 虫類野鳥
虫類 今日の入間川の野鳥と蝶 ■ カワセミ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2024/4/13■ OLYMPUS OM-D E-M1X+ LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S.□■ ヒヨドリの水浴 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2... 2024.04.13 虫類野鳥