星宙 本日の水金地火木土 ■ 日没後の金星(右下)と水星(左上) ■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/12/18 17:06頃■ Canon EOS R7 + RF100-400mm F5.6-8 IS USM□■ 沈む金星と水星 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/12/... 2022.12.18 星宙
夜景 飯能星景 ■ 富士山と沈む三日月とスピカ■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/8/31 18:52~19:35■ OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III + NOKTON 25mm F0.95■ f:25mm/SS:1/2s/F4/ISO8... 2022.08.31 夜景星宙野山
夜景 雷雲と星景 ■ 雷雲夜景 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/7/27■ LUMIX DMC-G7 + NOKTON 25mm F0.95■ f:25mm/SS:10s/F5.6/ISO400 ■ 123枚を『Sequator』で比較明合成□■ 雷雲星景 ... 2022.07.27 夜景星宙気象
虫類 ホタルの谷 時々、向かいの斜面で獣(鹿?)の駆け抜ける音が聞こえました。■ 山間のホタル ■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/7/7■ OLYMPUS OM-D E-M10 + NOKTON 25mm F0.95■ f:25mm/SS:15s/F2.8/I... 2022.07.07 虫類
星宙 惑星大集合(一日目)と月 ようやく晴れました。■ 夜明け前に水星が現れ、全ての惑星が出そろいました■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/6/25 3:29■ PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED■ f:... 2022.06.25 星宙
星宙 飯能星景 ■ 星降る富士山 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/1/12 17:55~18:23■ PENTAX K-S2 + SMC Pentax 200mm F4■ f:200mm/SS:15s/F8/ISO800 ■ 100枚を『Sequator』... 2022.01.12 星宙
夜景 カノープスと飯能星景(二日目) 星景撮影二日目。今日も寒さに耐えながら撮影。カメラ3台で画角を変えてカノープスを撮影。1台は飯能方面を撮影。■ 昇って沈むカノープス ■ 埼玉県入間市 ■ 2022/1/2 22:04~00:36■ EOS Kiss X3 + SIGMA ... 2022.01.03 夜景星宙街景
夜景 飯能星景とカノープス ■ 星降る飯能市街 ■ 埼玉県入間市 ■ 2022/1/1 21:35~23:07■ PENTAX K-S2 + smc PENTAX-M 50mm F2■ f:50mm/SS:15s/F8/ISO400 ■ 322枚を『Sequator』... 2022.01.02 夜景星宙
夕景 本日の飯能夕景 ■ 飯能夜景/東京スカイツリー方面 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2021/12/25■ PENTAX K-S2 + SMC Pentax 200mm F4■ 309枚を『Sequator』で比較明合成□■ 東京スカイツリー ■ 埼玉県飯能市 ■ ... 2021.12.25 夕景建物星宙
夕景 週末のレナード彗星 ■ 12/19のレナード彗星 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2021/12/19 17:32~17:37■ PENTAX K-S2 + SMC Pentax 200mm F4 + O-GPS1■ f:200mm/SS:10s/F6.3/ISO640... 2021.12.20 夕景星宙野山