O-GPS1

星宙

秋の夜空

■ アンドロメダ銀河 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2020/11/14■ PENTAX K-S2 + SMC Pentax 200mm F4 + O-GPS1■ f:200mm/SS:10s/F5.6/ISO3200 ■ 11枚を「Sequato...
星宙

続ペルセウス座流星群2020

帰宅後、23時から自宅の庭で撮影開始目視では3個位見れましたが、撮れたのは下の一枚だけ。■ ペルセウス座流星群(中央の白い線)/アンドロメダ座付近■ 埼玉県飯能市 ■ 2020/08/13■ PENTAX K-S2 + smc PENTAX...
星宙

ペルセウス座流星群2020/現在のネオワイズ彗星

これだけ撮って、流星は一枚も写りませんでした。■ 北斗七星・カシオペア座・夏の大三角(の一部)■ 埼玉県飯能市 ■ 2020/08/11■ PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4....
星宙

続ネオワイズ彗星

ようやく晴れた今夜も北西の空はやや雲あり。彗星の明るさもだいぶ暗くなってきています。■ 北斗七星とネオワイズ彗星 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2020/08/01■ PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA FISH-EYE10-1...
星宙

ネオワイズ彗星

ようやく晴れましたが、薄く雲がかかってしまいました。■ 北斗七星とネオワイズ彗星 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2020/07/19■ PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED + ...
星宙

夜は星空

■ 沈む冬の星座たち ■ 埼玉県飯能市 ■ 2020/02/19■ PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED + O-GPS1■ f:10mm/SS:10s/F3.5/ISO...
星宙

紅葉天覧山(紅葉編)と富士山夕景

■ 天覧山の紅葉 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2019/12/14■ Nikon D7200 + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR□■ 富士山夕景 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2019/12/14■ Nikon D7...
星宙

(たぶん)初めてのコンポジット処理

以前からやってみたかった星雲のコンポジット処理の練習です。題材には先月撮影した「アンドロメダ銀河」と「オリオン大星雲」を使います。合成処理には Sequatorを使い、その後 Lightroomで整えています。■ アンドロメダ銀河 ■ 埼玉...
星宙

月・木・金・土

ギリギリ間に合いました■ まだ少し明るい ■ 埼玉県飯能市 ■ 2019/11/29■ PENTAX K-5II + smc PENTAX-DA 16-45mmF4ED AL + O-GPS1□■ 右下から左上に向かって、木星、金星(宵の明...
星宙

帯状巻積雲

■ 一帯の巻積雲 ■ 東京都羽村市 ■ 2019/11/14■ PENTAX K-5II + smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED□■ ほぼ定点撮影 ■ 東京都羽村市 ■ 2019/11/14■ P...