建物 埼玉県で最も高い建物 埼玉県で最も高い建造物がある久喜市のNHK菖蒲久喜ラジオ放送所に行ってきました。(周囲をぐるっと歩いただけですが)高さは「NHK菖蒲久喜ラジオ放送所 ラジオ第1送信塔」が245m、第2位の高さの「NHK菖蒲久喜ラジオ放送所 ラジオ第2送信塔... 2024.08.25 建物
星宙 月と鷺 殆どはダイサギと思われます。■ 薄暮の月と鷺 ■ 埼玉県川越市 ■ 2024/8/17 18:05頃■ OLYMPUS OM-D E-M1X+ LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S.... 2024.08.17 星宙気象野鳥
虫類 ハーブ園の野鳥と虫達 ■ 換羽中のモズ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2024/8/14■ OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II+ LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S.□■ ヒヨドリ三兄弟 ■ 埼... 2024.08.14 虫類野鳥
星宙 ペルセウス座流星群2024 極大日前日 ■ ペルセウス座流星群(其の1)/天の川・夏の大三角付近■ 埼玉県飯能市 ■ 2024/8/12 03:00頃■ OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II + SAMYANG 7.5mm F3.5 FISH-EYE■ f:7.5m... 2024.08.12 星宙
虫類 本日のカルガモ4兄弟 噴水の水路をさかのぼってきました。しばらく子供たちに愛嬌を振り撒いた後、戻っていきました。■ カルガモ4兄弟 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2024/8/10■ OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II+ LUMIX G VARIO 10... 2024.08.10 虫類野鳥
虫類 雑木林の甲虫2種 ■ アカアシオオアオカミキリ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2024/8/9■ OLYMPUS OM-D E-M10 + M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro■ OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II+ ... 2024.08.09 虫類
虫類 「2024年のゲンジボタル@飯能市」まとめ 渓流沿いで舞うゲンジボタル群■ ゲンジボタル ■ 埼玉県飯能市 ■ 2024/6/25■ OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II + KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8 MFT■ f:8.5mm/SS:10s/F2... 2024.07.27 虫類
星宙 ISS(国際宇宙ステーション)と八高線(入間川橋梁) ■ ISS(国際宇宙ステーション)と八高線(入間川橋梁)■ 埼玉県飯能市 ■ 2024/7/8 20:24~20:40頃■ OLYMPUS OM-D E-M10 + SAMYANG 7.5mm F3.5 FISH-EYE■ f:7.5mm/... 2024.07.08 星宙鉄道
星宙 かなとこ雲と稲妻 ■ 夕照積雲と魚に見えるツバメ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2024/7/5■ OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II+ LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S.□■ 成長する雄... 2024.07.05 星宙気象
虫類 ゲンジボタルの軌跡 ■ ゲンジボタルの軌跡 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2024/6/21■ OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II + NOKTON 25mm F0.95■ SS:8s/F2/ISO1600/ライブコンポジット□■ 蛍の河/ゲンジボタル... 2024.06.21 虫類