OLYMPUS OM-D E-M10

虫類

二日目の蛍

■ 短い周期で儚げに光るヘイケボタル ■ 埼玉県飯能市 ■ 2023/7/2■ OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II + NOKTON 25mm F0.95■ f:25mm/SS:6s/F2/ISO1600/ライブコンポジット...
気象

色々な大気光学現象が同時発生

■ 太陽柱+幻日+タンジェントアーク+謎の虹色アーク(外暈?)■ 埼玉県飯能市 ■ 2023/6/24 17:46頃■ OLYMPUS OM-D E-M10 + M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6□■ 太陽...
虫類

今年初撮影のホタル

先日の豪雨で流されたのか例年より下流で数匹を発見。■ 今年初撮影のホタル ■ 埼玉県飯能市 ■ 2023/6/21■ OLYMPUS OM-D E-M10 + M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6■ f:9m...
星宙

[続]火星と金星とプレセぺ星団

■ 今日の(左上から)火星と金星とプレセぺ星団■ 埼玉県飯能市 ■ 2023/6/17 20:18頃■ PENTAX K-S2 + TAMURON SP AF 90mm F/2.8 MACRO + O-GPS1■ f:90mm/SS:20s...
星宙

プレセぺ星団と火星の大接近

最接近はおそらく昨日だったと思いますが、台風の影響で観測も撮影もできませんでした。■ プレセぺ星団と火星の大接近 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2023/6/3 20:13頃■ PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA L 55-30...
夜景

ISS(国際宇宙ステーション)と飯能市街夜景

雲を抜けて現れたISS(国際宇宙ステーション)■ ISS(国際宇宙ステーション)と飯能市街夜景■ 埼玉県飯能市 ■ 2023/5/31 19:40頃■ OLYMPUS OM-D E-M10 + M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18...
河川湖沼

ライブコンポジットで撮る水面

■ 白谷沢 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2023/5/26■ OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6■ f:9mm/SS:1s/F8/ISO200/ライブコンポ...
星宙

並んだ火星と月とポルックスとカストル、下方に金星

■ 並んだ(左から)火星、月、ポルックス、カストル、下方に金星■ 埼玉県飯能市 ■ 2023/5/24 19:36頃■ OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5...
星宙

今日のオナガと星景写真

■ オナガ幼鳥 ■ 東京都羽村市 ■ 2023/5/17■ Canon EOS R7 + RF100-400mm F5.6-8 IS USM□■ 沈む金星と(左から)プロキオン、火星、ポルックス、カストル、カペラ■ 埼玉県狭山市 ■ 202...
星宙

ツミとオナガと沈む金星

■ ツミ(雄)/雌が抱卵中の巣の周りを警戒■ 東京都羽村市 ■ 2023/5/16■ Canon EOS R7 + RF100-400mm F5.6-8 IS USM□■ ツミの巣の周りで騒ぐオナガ ■ 東京都羽村市 ■ 2023/5/16...