星宙 惑星大集合(二日目)と夏の大三角と流星 東の空は雲が多く、惑星たちの姿はまばらでした。■ 雲間のISS(国際宇宙ステーション)と惑星大集合■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/6/26 3:26~3:29■ PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA FISH-EYE10-... 2022.06.26 星宙
星宙 惑星大集合(一日目)と月 ようやく晴れました。■ 夜明け前に水星が現れ、全ての惑星が出そろいました■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/6/25 3:29■ PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED■ f:... 2022.06.25 星宙
夕景 ゲリラ豪雨後の入間川 ■ 増水した入間川(上流側) ■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/6/12■ OLYMPUS OM-D E-M10 + M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6□■ 増水した入間川(下流側) ■ 埼玉県飯能市 ■ 2... 2022.06.12 夕景河川湖沼鉄道
星宙 雷空のちISS(国際宇宙ステーション) 通過30分位前までは雷が発生していましたが、収まった後に、雲の切れ間を通過する様子を観測できました。なお画面右側中央に謎の発光体が写っています。■ 本日のISS(国際宇宙ステーション)■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/6/2■ OLYMPUS... 2022.06.02 星宙
星宙 北極星をかすめるISS(国際宇宙ステーション) ■ ISS(国際宇宙ステーション) ■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/5/29 21:08~21:16■ OLYMPUS OM-D E-M10 + M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6■ f:9mm/SS:5s... 2022.05.29 星宙
公園 あさひ山展望公園展望 ■ JR八高線とスカイツリー ■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/5/28■ OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS□■ 光芒 ■ 埼玉県飯能市 ... 2022.05.28 公園夕景野山鉄道
気象 飛行機雲と22度ハロ(内暈) ■ 飛行機雲と22度ハロ(内暈) ■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/5/10■ OLYMPUS OM-D E-M10 + M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6□■ 魚眼レンズにチェンジ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2... 2022.05.10 気象
気象 暈と桜と竜胆 ■ 朝の内暈(22度ハロ) ■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/4/11■ LUMIX DMC-GF6 + G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.□■ 八重桜(ヤエザクラ)とタンポポ ■ 埼玉県飯能... 2022.04.11 気象花木
夜景 飯能市内散策 ■ 前日開通したばかりの岩沢陸橋■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/3/27■ EXILIM EX-ZR4100/パノラマモード□■ 撤去が進んで橋げたのみとなった旧阿岩橋■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/3/27■ EXILIM EX-ZR41... 2022.03.27 夜景建物花木
花木 春の雪の公園 ■ 開花足踏み状態/染井吉野(ソメイヨシノ) ■ 東京都羽村市 ■ 2022/3/22■ OLYMPUS OM-D E-M10 + M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II□■ 雪のグランド/ムクドリ ... 2022.03.22 花木野鳥