PENTAX K-S2

夜景

ミズナラと八高線

■ 秋に蒔いたミズナラが発芽しました ■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/4/7■ LUMIX DMC-GF6 + M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro□■ 昨年秋のミズナラの播種 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2021...
星宙

ご無沙汰ISS(国際宇宙ステーション)

■ ご無沙汰ISS(国際宇宙ステーション)/左上にカペラ(ぎょしゃ座)、右上に北斗七星(おおぐま座)■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/4/2 19:37~19:38■ PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA FISH-EYE1...
公園

トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園

昨日とほぼ同じアングルをカメラを変えて撮影(手持ち)。■ 閉園間際のトーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/3/13■ PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3...
公園

トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園

■ 「きのこの家」と三日月 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/3/6■ PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED□■ 「きのこの家」と三日月 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/3...
星宙

今日の飯能星空

■ カノープス@りゅうこつ座/赤い点滅は航空機■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/2/25 19:20~20:39■ OLYMPUS OM-D E-M10 + M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6■ f:18mm...
公園

ムーミン谷のISS(国際宇宙ステーション)

本公園でのISS(国際宇宙ステーション)の撮影条件・土日または祝日(ライトアップで閉園時間が遅い)・ISSが天頂付近を通過・晴れそれが今日でした。なお左中央と右上にも人工衛星?が写っていました。■ きのこの家とISS(国際宇宙ステーション)...
星宙

野鳥とISS(国際宇宙ステーション)

■ ジョウビタキ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/2/5■ Nikon D500 + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR□■ ルリビタキ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/2/5■ Nikon D500 + ...
星宙

高麗川上空の自衛隊機とISS(国際宇宙ステーション)

■ T4 ■ 埼玉県坂戸市 ■ 2022/2/4■ Nikon D500 + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR□■ C1 ■ 埼玉県坂戸市 ■ 2022/2/4■ Nikon D500 + AF-S NI...
星宙

ISS(国際宇宙ステーション)通過

■ ISS(国際宇宙ステーション)通過 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/1/16 18:20~18:32■ PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED■ f:10mm/SS:4...
星宙

飯能星景

■ 星降る富士山 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/1/12 17:55~18:23■ PENTAX K-S2 + SMC Pentax 200mm F4■ f:200mm/SS:15s/F8/ISO800 ■ 100枚を『Sequator』...