星宙 ペルセウス座流星群2024 極大日前日 ■ ペルセウス座流星群(其の1)/天の川・夏の大三角付近■ 埼玉県飯能市 ■ 2024/8/12 03:00頃■ OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II + SAMYANG 7.5mm F3.5 FISH-EYE■ f:7.5m... 2024.08.12 星宙
星宙 ISS(国際宇宙ステーション)と八高線(入間川橋梁) ■ ISS(国際宇宙ステーション)と八高線(入間川橋梁)■ 埼玉県飯能市 ■ 2024/7/8 20:24~20:40頃■ OLYMPUS OM-D E-M10 + SAMYANG 7.5mm F3.5 FISH-EYE■ f:7.5mm/... 2024.07.08 星宙鉄道
星宙 ISS(国際宇宙ステーション)と八高線 ISS(上方~下方)と八高線は別タイミングですが、ISS通過中にヘリコプター(左上~右下)が通過してしまいました。星空は春の大曲線(北斗七星~アークトゥルス~スピカ)です。■ ISS(国際宇宙ステーション)と八高線と想定外のヘリコプター■ ... 2024.05.29 星宙航空機鉄道
建物 多摩川下り②@白丸ダム ■ 入口の螺旋階段俯瞰 ■ 東京都奥多摩町 ■ 2024/5/26■ OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II + SAMYANG 7.5mm F3.5 FISH-EYE□■ 螺旋階段途中より ■ 東京都奥多摩町 ■ 2024/5... 2024.05.26 建物河川湖沼
公園 公園の野鳥とライトアップのトーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園 ■ カワセミ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2024/3/16■ Canon EOS R7 + RF100-400mm F5.6-8 IS USM□■ ホオジロ(雄)・(雌) ■ 埼玉県飯能市 ■ 2024/3/16■ Canon EOS R7 +... 2024.03.16 公園夜景星宙野鳥
星宙 八高線入間川橋梁と冬のダイヤモンド ■ 八高線入間川橋梁と冬のダイヤモンド ■ 埼玉県飯能市 ■ 2024/2/13■ OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II + SAMYANG 7.5mm F3.5 FISH-EYE■ ライブコンポジット(180s)/f:7.5... 2024.02.13 星宙鉄道
星宙 月とISS(国際宇宙ステーション) ■ 月とISS(国際宇宙ステーション)■ 埼玉県飯能市 ■ 2024/1/15 18:15~18:17頃■ Canon EOS R7 + EF-EOS R + SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO■ ... 2024.01.15 星宙
星宙 しぶんぎ座流星群の日(2024/1/4) ■ しぶんぎ座流星群/唯一確認できた流星(火球)■ 埼玉県飯能市 ■ 2024/1/4 23:07頃■ OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II + SAMYANG 7.5mm F3.5 FISH-EYE■ f:7.5mm/SS:... 2024.01.05 星宙
星宙 新潟の星空 帰省の際、実家の近所で撮影。終始薄雲がかかった状況で、天の川ははっきりと見えませんでしたが、星雲、星団は、飯能市街地より遥かにきれいに見えました。■ アンドロメダ銀河(M31)とM32、M110■ 新潟県五泉市市 ■ 2023/12/9 1... 2023.12.10 星宙
星宙 ISS(国際宇宙ステーション)と木星と流星 ■ ISS(国際宇宙ステーション)と木星と流星■ 埼玉県飯能市 ■ 2023/12/4 17:48頃■ OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II + SAMYANG 7.5mm F3.5 FISH-EYE■ ライブコンポジット/f... 2023.12.04 星宙