smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED

公園

ムーミン谷のISS(国際宇宙ステーション)

本公園でのISS(国際宇宙ステーション)の撮影条件・土日または祝日(ライトアップで閉園時間が遅い)・ISSが天頂付近を通過・晴れそれが今日でした。なお左中央と右上にも人工衛星?が写っていました。■ きのこの家とISS(国際宇宙ステーション)...
星宙

野鳥とISS(国際宇宙ステーション)

■ ジョウビタキ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/2/5■ Nikon D500 + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR□■ ルリビタキ ■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/2/5■ Nikon D500 + ...
星宙

高麗川上空の自衛隊機とISS(国際宇宙ステーション)

■ T4 ■ 埼玉県坂戸市 ■ 2022/2/4■ Nikon D500 + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR□■ C1 ■ 埼玉県坂戸市 ■ 2022/2/4■ Nikon D500 + AF-S NI...
星宙

ISS(国際宇宙ステーション)通過

■ ISS(国際宇宙ステーション)通過 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2022/1/16 18:20~18:32■ PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED■ f:10mm/SS:4...
夕景

宵のレナード彗星

双眼鏡越しでも目視での確認はできませんでしたが、アプリを頼りにレンズを向け、何とか撮影できました。■ 宵のレナード彗星 ■ 埼玉県飯能市 ■ 2021/12/17 17:24~17:27■ PENTAX K-S2 + smc PENTAX-...
星宙

三日目のふたご座流星群

三日目は、目視でも写真にも一つも流れ星は確認できませんでした。■ 流星は一つも写っていませんでした ■ 埼玉県飯能市■ 2021/12/15 19:04~20:43(電池切れ)■ PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA FI...
星宙

ふたご座流星群の日

■ 流星とすばる ■ 埼玉県飯能市 ■ 2021/12/13 21:55頃■ PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED■ f:10mm/SS:15"/F5.6/ISO1600...
夕景

飯能星空

■ 富士山と沈む金星と人工衛星? ■ 埼玉県飯能市 ■ 2021/10/29■ OLYMPUS OM-D E-M10 + M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro■ f:60mm/SS:10"/F14~F4/IS...
夜景

スカイツリーと夏の大三角とぼんやり天の川

■ 飯能市街からの東京スカイツリー ■ 埼玉県飯能市 ■ 2021/10/26■ PENTAX K-S2 + smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8ED■ f:300mm/SS:10"/F8/ISO200 ■ 4枚を『...
夕景

富士山と満月とオリオン座流星群極大日前夜星景

■ 冠雪富士 ■ 東京都羽村市 ■ 2021/10/20■ LUMIX DMC-G7 + LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6II/POWER O.I.S.□■ 夕暮富士 ■ 東京都羽村市 ■ 2021/10/2...