虫類 天覧山から入間川へ いつもの様に、陽が傾き始めた頃から天覧山を散策既にキビタキの姿も無く、ヒヨドリとセミの声しか聞こえません早々に天覧山を降り、入間川沿いの散策へ変更■ セミ採り中の若ヒヨドリ ■ 2018/08/05 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D720... 2018.08.05 虫類野鳥
夕景 G X VARIO PZ 45-175mm + テレコン装着実験 マイクロフォーサーズ機材の望遠側の不足を補う方法として、パナソニックのFZ200/300のオプションのテレコン「DMW-LT55」を手持ちのレンズの中で一番長い「G X VARIO PZ 45-175mm」に取り付けてみました。なおフィルタ... 2018.08.04 夕景虫類野鳥
夕景 台風一過の夕暮れ ■ 日没直後の稜線 ■ 2018/07/29 ■ 埼玉県飯能市■ LUMIX GX7MK2 + G X VARIO PZ 45-175mm□■ 夕闇迫る富士山 ■ 2018/07/29 ■ 埼玉県飯能市■ LUMIX GX7MK2 + G ... 2018.07.29 夕景星宙
虫類 ハーブ園で虫撮り 綿毛をまとった幼虫には出会えず■ アオバハゴロモ ■ 2018/07/29 ■ 埼玉県飯能市■ LUMIX GX7MK2 + ZUIKO DIGITAL ED 60mm Macro□■ スケバハゴロモ ■ 2018/07/29 ■ 埼玉県飯... 2018.07.29 虫類
虫類 ムーミン谷のオオムラサキ 今日も園内のコナラの木で数匹見つけました。■ オオムラサキ ■ 2018/04/27 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D7200 + AF-S NIKKOR 200-500mm□ 2018.07.27 虫類
テーマパーク LUMIX CM1でムーミン谷を撮ってみた LUMIX CM1(換算28mm)だけでムーミン谷を撮ってみました。■ トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園 ■ 2018/07/27 ■ 埼玉県飯能市■ LUMIX CM1 f=28mm(35mm判換算)□ 2018.07.27 テーマパーク公園
虫類 カイツブリ幼鳥 しばらくご縁がありませんでしたが、だいぶ大きくなっていました。■ カイツブリ幼鳥 /既に親離れしたのか、親鳥の姿はみられませんでした■ 2018/07/25 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D750 + AF-S NIKKOR 200-50... 2018.07.25 虫類野鳥
動物 入間川のアオサギ三兄弟 ■ アオサギ幼鳥三兄弟 ■ 2018/07/23 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D750 + AF-S NIKKOR 200-500mm□■ アオサギの嘴の先に何かいる ■ 2018/07/23 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D750 ... 2018.07.22 動物野鳥
野鳥 またやまへ 今日もヒグラシが鳴くまで 天覧山でキビタキ撮影■ キビタキ ■ 2018/07/15 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D7200 + AF-S NIKKOR 200-500mm□ 2018.07.15 野鳥