テーマパーク あけぼの子どもの森公園 改名 名称が、「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」に変わりました。■ 公園入口■ 2017/07/09 ■ 埼玉県飯能市■ EXILIM EX-ZR4000■ 以前の同案内板/6月から名称が変わりましたが、案内板はまだ前のままでした。■ 2... 2017.07.09 テーマパーク公園
野鳥 居眠りスズメ ■ 居眠りスズメ■ 2017/07/09 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D7200 + AF-P DX NIKKOR 70-300mm■ コゲラ■ 2017/07/09 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D7200 + AF-P DX NI... 2017.07.09 野鳥
航空機 グローバルホーク通過 今回二度目の遭遇。こんな物(無人偵察機)も飛ぶ様になった飯能上空。■ グローバルホーク / 二度目の遭遇。薄曇り、逆光で条件が悪く鮮明さ皆無。■ 2017/07/08 16:22 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D7200 + AF-S N... 2017.07.08 航空機
野鳥 続テレコン(TC-14E)評価 TC-14EとAF-S NIKKOR 200-500mmとの組み合わせですが、ここ数日、色々撮影して検証した結果、以前使用していたAF-S 300F4とTC-17EⅡの時の様に付けっぱなしという訳にはいかなそうです。被写体がフレーム内にそこ... 2017.07.08 野鳥
野鳥 無事巣立ったようです 庭の巣箱でシジュウカラが子育てをしていたのですが、数日前から親鳥の姿が見えず、雛の鳴き声も聞こえなくなりました。恐る恐る巣箱を開けてみると、既に巣立った後の様でした。■ 巣立ち後の巣 / 幼鳥の姿を一度も見ることはできませんでした。■ 20... 2017.07.08 野鳥
野鳥 テレコン導入とアオサギの子供達 ここの所、望遠端の不足を感じていたので、手っ取り早い方法として、TC-14E(中古)を導入しましたが、夕方からの撮影の為、シャッター速度が稼げず手振れが頻発、またAF速度と合焦精度の低下も結構感じられました。■ アオサギの子供達(三羽)が魚... 2017.07.05 野鳥
虫類 炎天下の子供達 ■ ツミ若鳥■ 2017/07/03 ■ 東京都羽村市■ Nikon D7200 + AF-P DX NIKKOR 70-300mm■ ムクドリ幼鳥■ 2017/07/03 ■ 東京都羽村市■ Nikon D7200 + AF-P DX N... 2017.07.03 虫類野鳥
夕景 虹色の雲、橙色の空 ■ 彩雲■ 2017/07/02 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D7200 + AF-P DX NIKKOR 70-300mm■ 彩雲■ 2017/07/02 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D7200 + AF-P DX NIKKOR ... 2017.07.02 夕景気象鉄道
虫類 虫撮りの割合が増加中 ■ ギンイチモンジセセリ■ 2017/07/02 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D750 + AF-S NIKKOR 200-500mm■ ギンイチモンジセセリ■ 2017/07/02 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D750 + AF-... 2017.07.02 虫類野鳥