Nikon D750

野鳥

エナガとオナガ

久しぶりにエナガの幼鳥に出会えました。■ エナガ幼鳥 ■ 2018/05/02 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D750 + AF-S NIKKOR 200-500mm□■ オナガ ■ 2018/05/02 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon ...
野鳥

ツミの雄雌同時確認

オスとメスを同時に確認することができました。(婚活中としていた、ここ数日の記事を訂正しました)メスは巣の近く、オスは巣の周囲の警備といったところでしょうか?■ ツミ若鳥(オス)/赤い目で判別 ■ 2018/04/25 ■ 東京都羽村市■ N...
野鳥

ツミ 巣作り中

巣材は落ちている枯れ枝は使わないで、木の枝をくちばしで折って集めている様です。■ 巣作りツミ /お相手はまだいない模様 共同作業中と思われます(4/25訂正)■ 2018/04/24 ■ 東京都羽村市 ■ Nikon D750 + AF-P...
野鳥

今年もツミがやってきました

一羽だけでしたが、今期初確認です。※同時に確認できなかっただけで、撮った写真をよーーく見てみるとオスとメスが撮影されています(4/25訂正)。またお昼休みは見かけませんでしたが、オナガファミリーも既に本公園に来ているようです。■ ツミ(メス...
花木

「蝶や花や」

■ ルリタテハ /羽の裏側はとても地味ですが、表側はごらんのとおりです■ 2018/04/22 ■ 埼玉県狭山市 ■ Nikon D750 + AF-S NIKKOR 200-500mm□■ タンポポ綿毛 ■ 2018/04/22 ■ 埼玉...
野鳥

多くのカモが旅立った後でした

ヒドリガモ、ホシハジロ、マガモの姿が見当たりません。冬鳥はコガモが数羽残っている程度でした。■ オオバン ■ 2018/04/22 ■ 埼玉県狭山市■ Nikon D750 + AF-S NIKKOR 200-500mm□■ コガモ ■ 2...
花木

タンポポの綿毛撮影

何故か今までちゃんと撮った事が無かったのですが、意外と難しいことが判明。どの綿毛にピントを合わせたら良いのかカメラも自分も迷いまくり。■ 風に揺れるタンポポの綿毛 ■ 2018/04/21 ■ 埼玉県飯能市■ LUMIX G7 + ZUIK...
虫類

天覧山の蜻蛉と蝶

■ カワトンボ ■ 2018/04/21 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D750 + AF-S NIKKOR 200-500mm□■ シオカラトンボ ■ 2018/04/21 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D750 + AF-S NIK...
野鳥

キビタキ参上

初夏のような気温の中、天覧山散策まだ来ていないかもと思っていましたが、既に到着済でした■ キビタキ ■ 2018/04/21 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D750 + AF-S NIKKOR 200-500mm□■ エナガ ■ 2018...
虫類

トンボ(カワトンボ)今期初確認

ニホンカワトンボかアサヒナカワトンボと思われます。橙色翅型と無色翅型を確認。■ カワトンボ ■ 2018/04/20 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D750 + AF-S NIKKOR 200-500mm□■ ツグミ /未だ数羽滞在中 ■...