虫類

美杉台の虫達

今回もスケバハゴロモの幼虫を発見。■ スケバハゴロモの幼虫■ 2017/08/27 ■ 埼玉県飯能市■ LUMIX G7 + ZUIKO DIGITAL ED 60mm Macro■ スケバハゴロモの成虫/真横から見てもセミそっくり■ 20...
野鳥

エナガ達

美杉台の公園です。虫撮りに来たのですが、運良くエナガの群れに出会いました。まだ目の周りが赤いエナガ(若鳥)も混じっていました。■ エナガ■ 2017/08/27 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D750 + AF-P DX NIKKOR 7...
野鳥

カルガモとヒヨドリ

長雨による増水で他所に避難?していたカルガモ達が戻ってきました。■ カルガモ ■ 2017/08/25 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D7200 + AF-P DX NIKKOR 70-300mm残暑厳しい昼休みのヒヨドリ。獲物(カマキリ...
虫類

炎天下。虫撮り

セミの声が鳴り響く炎天下、野鳥の姿はほとんど無し。撮影対象を虫類にシフト。■ アオサギ■ 2017/08/23 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D7200 + AF-P DX NIKKOR 70-300mmハエトリグモの冒険■ ハエトリグモ...
動物

新潟帰省中

今回は「帰省」がメインで「遠征」は無しです。期待した星空は若干雲が出ていましたが、雲間から天の川を見ることができました。■ カシオペア座付近/ペルセウス座流星群 一枚も写らず。雲も所々発生。■ 2017/08/14 ■ 新潟県五泉市■ EX...
野鳥

川越二日目

今日はデジスコ投入■ カワセミ / デジスコ 35mm換算2548~3388mm■ 2017/08/13 ■ 埼玉県川越市■ KOWA TSN-884 + KOWA TSN-VA3 + EXILIM EX-100F■ カイツブリ / デジス...
虫類

久しぶりの川越

デジスコを使うときが多い場所ですが、今回はD750/D7200 + AF-S NIKKOR 200-500mm + TC-14E で撮影。■ アマサギとダイサギ?■ 2017/08/12 ■ 埼玉県川越市■ Nikon D750 + AF-...
虫類

シジュウカラと蝶三種

■ シジュウカラ■ 2017/08/08 ■ 東京都羽村市■ Nikon D7200 + AF-P DX NIKKOR 70-300mm■ ベニシジミ■ 2017/08/08 ■ 東京都羽村市■ Nikon D7200 + AF-P DX ...
野鳥

嵐の前の賑やかさ

台風接近により徐々に風が強くなってきてるお昼時、久しぶりにエナガが混じった混群に出会いました。目移りして狙いが定まりません。■ エナガ ■ 2017/08/07 ■ 東京都羽村市■ Nikon D7200 + AF-P DX NIKKOR ...
虫類

動く綿毛(スケバハゴロモ幼虫)

美杉台の公園で発見。風で揺れているタンポポの綿毛かと思ったら動き出しました。調べたところ、スケバハゴロモの幼虫の様です。成虫は何度もこの公園で見かけていましたが、幼虫は初めて見ましたし、この様な形態とは思ってもいませんでした。■ スケバハゴ...