飯能市

虫類

炎天下。虫撮り

セミの声が鳴り響く炎天下、野鳥の姿はほとんど無し。撮影対象を虫類にシフト。■ アオサギ■ 2017/08/23 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D7200 + AF-P DX NIKKOR 70-300mmハエトリグモの冒険■ ハエトリグモ...
虫類

動く綿毛(スケバハゴロモ幼虫)

美杉台の公園で発見。風で揺れているタンポポの綿毛かと思ったら動き出しました。調べたところ、スケバハゴロモの幼虫の様です。成虫は何度もこの公園で見かけていましたが、幼虫は初めて見ましたし、この様な形態とは思ってもいませんでした。■ スケバハゴ...
野鳥

ガビチョウとシジュウカラ

■ ガビチョウ若鳥■ 2017/07/26 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D750 + AF-P DX NIKKOR 70-300mm■ シジュウカラ若鳥■ 2017/07/26 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D750 + AF-P D...
野鳥

ヒヨドリとカワラバト

朝の公園では、ちょっと前まで大量にいたムクドリの姿が見えません。昼の公園でも、ムクドリが姿を消し、オナガも少なくなった気がします。■ 安定して見かけるヒヨドリ(若鳥?)■ 2017/07/19 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D7200 +...
寺社

飯能散策(軍太利神社、八耳堂)

自転車で飯能河原周辺を流していたら、案内板を見つけたのでふらっと散策。■ 2017/07/16 ■ 埼玉県飯能市■ EXILIM EX-ZR4000■ 八耳堂■ 2017/07/16 ■ 埼玉県飯能市■ EXILIM EX-ZR4000■ ...
野鳥

幼鳥や若鳥ばかり

この時期、公園や河原では幼鳥や若鳥を多く見かけます。■ ガビチョウ / 目の周りがやや青い。若鳥?■ 2017/07/15 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D750 + AF-S NIKKOR 200-500mm■ コゲラ若鳥■ 2017/...
気象

積乱雲と頭巾雲

発達した積乱雲にベールがかかった様な雲がいくつか見られました。頭巾雲やベール雲と呼ばれる雲だそうです。■ 積乱雲と巻積雲のせめぎ合い■ 2017/07/13 ■ 埼玉県飯能市■ EXILIM EX-ZR4000■ 積乱雲 / 所々ベールの様...
花木

カワセミ若鳥

■ カワセミ若鳥■ 2017/07/13 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D7200 + AF-P DX NIKKOR 70-300mm■ トビ、大物ゲット■ 2017/07/13 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D7200 + AF-P ...
テーマパーク

あけぼの子どもの森公園 改名

名称が、「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」に変わりました。■ 公園入口■ 2017/07/09 ■ 埼玉県飯能市■ EXILIM EX-ZR4000■ 以前の同案内板/6月から名称が変わりましたが、案内板はまだ前のままでした。■ 2...
野鳥

居眠りスズメ

■ 居眠りスズメ■ 2017/07/09 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D7200 + AF-P DX NIKKOR 70-300mm■ コゲラ■ 2017/07/09 ■ 埼玉県飯能市■ Nikon D7200 + AF-P DX NI...